IT業界特化!Webデザイナーにオススメな特徴別転職サイトの紹介

Webデザイナーの仕事の幅はどんどん広がり、年々需要も高まってきています。

転職をすると年収が上がる可能性が期待できます。

しかし、普段の業務が忙しくて時間が取れない方、どうやったら良い会社や仕事に巡り会えるのか悩む事も多いですよね。

最近は専門職の仕事探しをサポートする企業やサービスも増えてきていますの、オススメの転職サイト/転職エージェントをご紹介します。

転職サイトの選び方

転職する時期

転職サイトを選ぶにあたって重要になるのがいつ頃転職したいかということです。

急ぎであれば求人情報が多いサイトの利用がおすすめですし、ゆっくり始めたいということでしたらエージェントに登録して業界の事や求人の傾向を教えてもらいながら、探すという選択肢が選べます。

求人の量のチェック

求人の量が多いサイトであれば、選択の幅が広がります。
求人の量というのは求人企業からの信頼の証ともいえますので、大手が多いです。

対応地域

最近は関東や関西のみに限定した求人サイトも幾つかあります。

特にエージェント系のサイトが多いですね。
一つ一つの企業と密接にヒアリングをした上で、求人をマッチングさせるのが彼らのお仕事ですのでそれだけ情報の質が高いものを得やすいです。(エージェントによっては給料交渉とかもしてくれます)

サイトに登録される前に勤務希望地の求人を取り扱っているかどうかは確認してみましょう。

転職サポートの有無

転職活動がはじめてであれば、エージェントのサイトに登録するのをオススメします。

職務経歴書やポートフォリオの作り方など悩む時間が予想以上に取られますので、そのあたりは経験豊富なプロに相談して進めるほうが効率的です。(基本的にエージェントさんのサービスの利用は無料ですし。)

転職に慣れていて、自分のペースで探したい気持ちが強い場合はDODAなど自分で求人を見つける系のサイトに登録するのが良いですね。

オススメ理由別サイトの紹介

求人サイトの紹介

レバテックキャリア
こんな方にオススメ
関東/関西に住んでる人で自分の業務内容、スキルアップをもっと充実させたい人
人気の理由
  • 企業ごとに対策ができるので内定率が高い
  • IT業界トップクラスの求人案件
  • IT業界特化型エージェント
関東/関西に住んでる人
レバレジーズ株式会社の運営するレバテックキャリアはIT/Web系のエンジニア、クリエイターに特化した転職支援サービスです。求人の80%が非公開求人。他にはない求人情報がほしい人がよく利用しています。

キャリアコンサルタントは業界知識にも精通しているので相談がしやすいです。また細かいニーズまで吸い上げてマッチングさせてくれます。
首都圏や関西でクリエイティブ業界への転職を考えている人におすすめです。

レバテックキャリア

対応エリア 関東/関西/九州
登録時間 3分
もう一つオススメの組み合わせ(DODA)
レバテックキャリアで信頼のできる求人を探しつつ、他に自分の気になる求人がないかは求人量の豊富はDODAで補完できます。

DODA

BIZREACH
こんな方にオススメ
ミドル層(年収500万円〜800万円)からハイクラス層にキャリアアップしたい方
人気の理由
  • 高年収・好条件の求人票と出会える
  • 高年収に限定した日本初の求職者課金型求人サイト
即戦力を求める企業求人が多数!
ビズリーチではハイクラス向けの求人を多くの良質な求人を扱っています。
最近ではミドル層(年収500万円~800万円)からハイクラス層にステップアップする転職成功者の定番サイトとして人気が高まっております。質の良いオファーを受け取るには、少々手間でも職務経歴書を詳細に書くことを強くお勧していて、ここでしっかり書いておくと大手や優良企業からの注目度が一気に上がり、年収アップの道が開けます。

年収を上げたい、スキルに自身のある方におすすめしたい求人サイトです。

BIZREACH

対応エリア 全国
登録時間 約4分
もう一つオススメの組み合わせ(JACリクルートメント)
ハイクラスに強い2サービスですが、求人検索型(ビズリーチ)とコンサルタント(JACリクルートメント)による提案型で国内の優良求人を逃さず情報収集ができます。

JACリクルートメント

リクナビNEXT
こんな方にオススメ
転職の情報収集をしたい方
人気の理由
  • 非公開含めて全業界の求人情報が日本最大級
  • 転職決定者数No.1(転職者の決定数シェア:45.8%)
自分のペースで転職活動を始められる
転職者の8割が利用、転職決定者のシェアでも数ある転職サイトの中で約半数を占めており、様々な業界の転職者からの評価で断トツに強いのがこのリクナビNEXTです。

好評となっているのが「スカウト登録」で、希望条件を登録しておくと求人票の中からあなたにマッチした企業からのオファーが届くようになるので、自分から求人を探さなくてもOKです。

オファーには非公開の良質な求人も含まれているため、給与アップも期待できます。

匿名での登録ができるため、まずは情報収集目的での利用者も多い転職サイトです。
売り手市場のWebデザイナだからこそスカウト登録から転職活動を始めてみてはいかがですか。

リクナビNEXT

対応エリア 全国
登録時間 約1分
もう一つオススメの組み合わせ(マイナビエージェント)
自分のペースで出来るリクナビNEXTの求人検索やスカウト登録など十分に活用しつつ、マイナビエージェントのよう転職のプロの求人提案も同時に頼り、なるべく求人探しに時間をかけないようにする。

マイナビエージェント

DODA
こんな方にオススメ
20代〜30代前半(大卒以上)、優良企業を希望の方
人気の理由
  • 求人数・コンサルタントのレベル 双方が高い
  • 転職者満足度No.1(インターネット上での人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数)
20代〜30代前半の優良企業の求人数に強み
今、20〜30代前半までの方に高評価で注目されてきているのが業界大手のパーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)が運営する求人サイト、DODAです。

その年代の方に紹介できる独自の優良企業の求人数が多い為、次の転職先を優良企業から吟味したい方には特におすすめです。

また、コンサルタントが転職までを全面サポートする「エージェントサービス」も好評で、質を求める方から高い支持を得ています。

DODA

対応エリア 全国
登録時間 2分
もう一つオススメの組み合わせ(リクナビNEXT)
DODAとリクナビNEXTの2サイトをつかってWeb業界の求人情報を網羅する。

リクナビNEXT

マイナビエージェント
こんな方にオススメ
20〜30代、デザイナーの転職で給与アップ希望の方
人気の理由
  • 求人票だけではわからないリアルな企業情報を網羅
  • 面接通過率の高さで利用者の満足度も◎
給与アップ交渉に強く、丁寧な対応が人気
利用者から担当エージェントの対応評価が高く、転職活動に転職エージェント会社の活用も検討している方は、まず登録しておくべきサービスです。

担当エージェントがここまで評価されている理由として、マイナビエージェントは業界別の専任制を取り入れているため、デザイナーならではの就労環境や個別の企業風土、またブラックな情報まで転職者にとって重要な情報を持つエージェントが数多く在籍している点が挙げられます。

転職者の気になるポイントを熟知しており、初めての転職の方はもちろんキャリアアップの方も安心して転職活動を進めることが出来ます。
エージェントも活用してみたい方や今の年収を上げたい方は、まずは情報収集目的にも活用できますよ。

DODA

対応エリア 全国
登録時間 1分
もう一つオススメの組み合わせ(ランスタッド)
20〜30代は多くの企業が積極的に採用を行っており、転職支援で好評の2社を活用することで年収・キャリアアップを目指せる

ランスタッド

ランスタッド
こんな方にオススメ
20代〜30代でキャリアアップをしたい方
人気の理由
  • 質の高いコンサルティングサービス
  • 転職コンサルタント個人部門で全400社以上の中から10位以内に4名が受賞
キャリアアップが狙いやすい
近年、コンサルタントの質においてめまぐるしい実績をあげているのがこのランスタッドです。

リクルートキャリアが実施した「リクナビNEXT転職エージェントランキング2016年秋」のコンサルタント個人部門では、全国400社以上もある転職エージェントの中で、総合1位を含む4名の転職コンサルタントが10位入賞を果たしています。

これは非常に優秀なコンサルタントがランスタッドに集まっている証明です。
そんな彼らが得意とするのがミドル層の転職支援で幅広い職種で将来のキャリアアップを目指した質の高い転職サポートが受けられます。

DODA

対応エリア 全国
登録時間 3分
もう一つオススメの組み合わせ(マイナビエージェント)
どちらも優秀なエージェントが在籍しており、その中から自分に合ったタイプのコンサルタントを探せます。

マイナビエージェント

就職Shop
こんな方にオススメ
絶対に就職・転職したい20代の求職者の方
人気の理由
  • 書類選考無しで面接へ!履歴書で落とされることがない!
  • 利用者のおよそ9割が20代!ニートが就職する最後のチャンス!?
  • 100%取材した企業の求人で安心!未経験歓迎の求人多数!
学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業求人が多数!
就職Shopは人柄や意欲を評価する求人を多く取り扱って鳥、フリーターや第二新卒・未経験の業種に正社員として企業とマッチングしてくれるところです。
積極採用している企業を厳選しているため書類選考無し、就職・転職活動に専念できるサービスとなっています。

就職Shop

対応エリア 首都圏・関西
登録時間 約3分
もう一つオススメの組み合わせ(パーソルテクノロジースタッフ )
あなたが未経験、第二新卒の転職となると他の中途採用の人たちと比較されやすいので、この場合派遣会社を視野にいれるのがおすすめです。
パーソルテクノロジースタッフはIT業界全般・Webクリエイター・ものづくりエンジニアなどに特化した派遣サービスですので、あなたにピッタリな求人が見つかる可能性は高いです。(もちろん派遣から経験を詰んで正社員へという道も可能です。)

パーソルテクノロジースタッフ

その他IT特化の転職サイト

[IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen

転職・求人サイトや企業サイトのあらゆる求人情報をまとめて検索するYahoo!しごと検索

デジタル・クリエイティブ業界で活躍するクリエイターと企業を繋ぐ求人サイトMOREWORKS

新卒・インターン・アルバイトを探せる、美大芸大・専門学校・一般大学の全学年向けサービスvivivit

デザイナー、グラフィックデザイナー求人情報サイトグラフィカルジョブ

ソーシャル・リクルーティングWantedly(ウォンテッドリー)

年収・仕事内容つきで競争入札(企業があなたを奪い合う) 転職ドラフト

Facebookを使った新感覚スカウト型転職サイトSwitch

派遣

IT派遣/エンジニア派遣のITスタッフィング

着実に転職を進める方法

転職をするにあたって、人によっては数年の時間がかかる場合もあります。
これはいつ転職するかを決めきれていない場合によく起こります。

求人サイトに登録するだけでなく、転職エージェントも併せて登録することをオススメします。

求人サイトは自分のペースで転職活動を進められる反面、自分が動かないと一向に転職活動が進みませんがエージェントに登録している場合は向こうから自分の希望にあった求人を紹介してくれるため常に転職活動を進めていけるようになります。

求人内容の研究

あなたの転職にあたって今の会社を辞める理由がありますよね。

次の転職先でそれが叶えられそうなのか求人票から見つけるのは困難ですが、求められる人材の傾向というのは求人票から見えてきますので、自分が求められているスキルを持っていることをアピールできるようにポートフォリオや職務経歴書に反映をさせていけば面接まで通りやすくなりますので、面接のときに自分の実現したい事が可能かを聞きやすくなります。

今自分が何ができて、これから何をやりたいのかを整理しておくことは結構重要です。

最後に

転職サイトによって扱っている求人の量や種類は異なるので、複数登録して自分にあったところを選ぶのがおすすめです。

本記事で紹介した転職サイトは有名所で実績もあるところばかりですので、参考になれば嬉しいです(ゝω・)

私は「転職したいなー」から「転職しなきゃ!」って意識が変わって転職をするようになりました。
きっかけやタイミングは人それぞれですが、自分が転職を決めた時の考えを下記の記事にまとめていますの、こちらもご興味あれば見てみてください。

Webデザイナの私が転職を考えたきっかけとタイミング

宣伝

最近Webデザイナ向けのお役立ちサイトを作りました。よかったらこのサイトも御覧ください

この記事を書いた人

conti

名古屋在住のUIデザイナ。UIコンポーネントの設計と運用と素早くプロトタイプを作りながらフロントの実装するのが得意です。最近はReactを触るのとデザインシステムを作るのが好きです。コーギーと暮らしています。
プロフィール