管理ページに行かずに簡単に編集できるプラグインがあると知ってFront-end Editorを使ってみることにしました。
しかしローカル環境でプラグインを有効化してみると2点不具合が出てしまいました。
1:aタグなどで使われる[title=””]の中身がテキストとして表示されてしまう。
2:そもそも直接記事編集ができない。
解決方法
- 1:title=””の修正
- the_title()が悪さしていたようなので以下のように修正します。
<a href="#" title="?php the_title(); ?>">//修正前 ↓ <a href="#" title="?php the_title_attribute(); ?>">//修正後
- 2:記事編集できない
- footer.phpに以下のコードを挿入する。
?php wp_footer(); ?>
JavaScriptを読み込むためにこのような記述する必要があります。
プラグインの有効化が確認できない場合はこのようなケースが多いようです。