グロービス学び放題を利用してみた感想と評判

グロービス学び放題とは

グロービス学び放題はビジネススキルを中心とした学習コンテンツを定額制で学べる動画サービスです。

動画は1900本以上あり、アプリなどでダウンロードもできるのでオフラインでいつでもどこでも視聴できます。

2016年8月に法人向けサービス、2017年3月には個人向けサービスとして運用され始めました。
運営は「グロービス」の名前でピンと来る方もいるでしょうが、ビジネススクール、企業研修などで知られるグロービスが運営しています。

つまり、累計150万部の実績を持つ、MBAシリーズも動画で学べるということです。

人気のポイント

社会に出て、なかなか誰も教えてくれない「ビジネス」の事をあのグロービスの内容で学べるというのがユーザーが期待するところですが、それ以外にも下記のようなポイントがあります。

  • レッスン内容のレベルが高い(ベストセラーのMBAシリーズが動画化されてるので)
  • 豊富なコースと動画
    • コースは100、動画の合計数は1900以上あります。
  • 動画のクオリティが高い
    • きちんと見やすく作られている
  • 動画一本一本が短くて覚えやすい
    • スキマ時間で勉強しやすい
  • アプリがある
    • 動画をダウンロードできるので外でもスキマ時間をみつけて勉強できる
  • 値段が安い
    • 月額1,980円でレッスン受け放題です

料金

料金は月額、半年、年額と3つのプランから選べます。

  • 月額プラン:1,980円
  • 半年プラン:9,900円(月額1,650円)
  • 年額プラン:17,820円(月額1,485円)

個人的にはちゃんと自分が動画で学べるか、学ぶレベルは自分に合ってるかを見てから継続を考えた方が良いかと思うので、初めは月額にして、続けれそうなら他のプランにアップする感じで良いかなと思います。

動画の数は1500以上ありますので、一ヶ月で全部見るのは難しいかと思います。

ちなみに動画は日々追加されていってます。

どんなコースがあるのか

コースのカテゴリは下記のように分かれています。

  • チュートリアル
  • 思考
  • 戦略・マーケティング
  • 組織・リーダーシップ
  • 会計・財務
  • グローバル
  • キャリア・志
  • 変革
  • テクノベート
  • 創造

私はWeb関係の人間なので、「思考」と「戦略・マーケティング」を勉強してます。

例えばこんな動画があります。

他のコースも探してみる

なぜグロービス学び放題を初めたか

最近作る時間よりもクライアントと話す時間が増えています。
そんな中で話についていけなかったり、自分の考えが甘いと痛感するシーンが増えてきたのでなんとかしたいなと思ってはじめました。

最初はスクールみたいなところを探したのですが、なかなか値段が高かったのと続けれるか不安だったので、
とりあえずで初められる「グロービス学び放題」でやってみるかーと思ってはじめました。

講座をうけるとどう変わったのか

経営知識を「知っている」レベルから「仕事で使える」レベルに引き上げるのが「グロービス受け放題」です。

今後マーケッターや企画、ディレクターを目指す人などは覚えておきたい内容が勉強できます。
特に学んだ事をすぐに実践出来る現場にいる方はすぐに身につくかなと思います。

講座を受けていきビジネスフレームワークを身につけていくと、悩む事が少なくなり自分なりの道筋がパッとひらめくような感じになっていくので「どうすればよいか」といった考えることに時間を使うのに集中できるように変化したなと実感しています。

例えば上司や取引先が考えてる事・心配していることなどもよく分かるようになり、仕事を進める中での衝突も減りました。というか信頼されるシーンが増えました。

他にも部下がつくった企画書なども見るときもフィードバックの仕方が変わりました。
以前は感覚で話すことが多かったのですが、数字や人の心理など論理的な部分でフィードバックできるようになり、部下の育成なども上手くなってきたかなと思っています(自画自賛ですが…)

ちなみに、動画の最後には理解度確認テストがあます。
これに合格すると履修バッジやコース修了証がもらえますので、動画を見るだけで本当に自分のちからになっているか心配な人は自信が持てるようになります。

初心者でも安心して使えるシステム

動画数やコースが多いので何から始めて良いのかわからなくて心配…なんてこともあるかもしれませんが大丈夫です。
質問を答えていけば自動でカリキュラムを決めてくれるものもあります。

シチュエーション別、カテゴリー別がありそれを選んで学んでいくだけです。
もちろんいつでも好きなコースに変更することもできます。

また、コースマップを開くと、何を学んで他に何を学んでいないものがあるのかがパッとわかります。

学べるコースについて

動画のレベル

ビジネスに最低限必要な基礎知識から、活用方法をベースに学べます。
さらに、実践での活用事例を踏まえた内容まで学べるようになっています。

目的に応じてビジネス経験の浅い方から基礎を学んだ方がさらにリーダーとして成長するための学びができます。

使いやすいなと感じたポイント

再アクセスしたときは、前回の続きからできる様になっています。
1週間でどの程度時間学んだかを見れるようになっているので、先週は時間をとってなかったのも一目瞭然なので、スケジュール管理やモチベーション的には良い刺激になります。

解約方法

基本的には自動で契約更新されていくのですが、自動更新停止はできますのでちょっと試したいとか、連休中に一気に勉強したいとかの人でも安心して使えます。
自動更新停止と退会とは何ですか?|よくある質問

ちなみに、グロービス学び放題は10日間の無料体験レッスンがあります。
申し込み時にクレジットカードの登録が必要ですが、10日前までに解約すれば料金は発生しません。

グロービス学び放題を始める

やってみて良かったところ、悪かったところ

良かった所

  • 家でも勉強できるの自分のスケジュールに合わせやすい
  • パソコン以外でもスマートフォン、タブレットを使って外でも学べる。
  • 動画が分かり易いくて、説明が丁寧。
  • 動画が隙間時間にも学べる量なので続けやすい。
  • 単純に安い(ビジネススキルをこの値段で学べるのありがたいです)
  • 実際ビジネスに役立てる実感がある

悪かった所

  • 動画だけだと疑問が出てしまうときがあるので、そういうときは本などで自分で調べないといけない。
  • 学ぶのは基礎なのでめちゃくちゃ深いというわけではない。

最後に

ビジネススキルや思考のフレームワークはこれまで本で学ぶしかなかったのですが、動画で学べるというのは結構覚えやすいです。
これはUdemyでも同じことは言えますね。

ビジネススキル学んだことがないビジネスマンはやっておいて損はないくらいには思っています。
特に若い人は。

Webデザイナなど作ることのスキルを上げる事と同時にどう売るかという点も一緒に勉強しておくと今後転職ときなどのときも有利に動けますよ(ゝω・)

グロービス学び放題を始める

宣伝

最近Webデザイナ向けのお役立ちサイトを作りました。よかったらこのサイトも御覧ください

この記事を書いた人

conti

名古屋在住のUIデザイナ。UIコンポーネントの設計と運用と素早くプロトタイプを作りながらフロントの実装するのが得意です。最近はReactを触るのとデザインシステムを作るのが好きです。コーギーと暮らしています。
プロフィール