- スキルアップ・ノウハウ
日常的に英語を覚えるためにPCでやっている事とアプリと設定
今年から英語をはじめました。 最初の1ヶ月は続けられたのですが、その後モチベーションも続かずになってどんどん時間をかけなくなりました…。 そこでなんとか日常的に英語に触れる機会を作らないと思って、今の自分の生活の中でどう […] - vue・nuxt.js
無料で使えるHeadless CMS prismicが良さそう
最近Nuxt.jsを触り始めているので、そろそろHeadless CMS を使って行きたいなというイメージをぼんやり持っていました。 Headless CMSで有名なところだと「contentful」や「GraphCMS […] - vue・nuxt.js
ドキュメントサイトのテンプレート VuePressがよかった
2018年辺りから、vue.js→nuxt.jsあたりに慣れてきて、vue.jsでの開発が増えてきました。 最近はサイトを作るならもうnuxt.js一択くらいの気持ちになってきています。 そんな中、ドキュメントのサイトを […] -
デザイン
初心者がWebデザインスキルを上げるための模写・トレースの方法
よくWebデザイナーになりたいけど、「デザインの何から勉強していいかわからない」という相談を受けます。 そんなときに私がオススメしてる方法はすでにあるデザインの模写になります。 この記事では模写の始め方からどうやって模写 […] - コーディング
マイクロインタラクションを導入するために考えること
UIをリッチに見せる方法として近年アニメーションを使われる事が多く、ユーザーが操作した感覚を印象ずけたりUIの理解を深めるのに近年マイクロインタラクションが注目されています。 この記事ではマイクロインタラクションを導入す […] - コーディング
gitコメントの自分なりに落ち着いたプリフィックス
fix バグ修正 hotfix クリティカルなバグ修正 add 新機能・ファイル追加 update バグではない機能修正 change 仕様変更 clean リファクタリングなどのコード整理 disable 機能の無効化 […] - JavaScript・jQuery
【jQuery不要】スクロールで画面内・外の要素を制御するJSライブラリ in-view.js
ページスクロールをして、特定の要素がウインドウ内で表示されたタイミングを検知してアニメーションをさせたり、classをつけるといった要望はよくありますね。 以前はjquery.inviewを使っていたのですが、jQuer […] - vue・nuxt.js
VueやNuxt.jsでよく利用しているライブラリ
Nuxt.jsめちゃくちゃ便利なのですが、使うならNuxtやVueに特化して作られたもののほうが、トラブルも少なくて積極的にそっち系のライブラリを選んで利用しています。 この記事で私がよく使っているライブラリを紹介します […] - JavaScript・jQuery
npmで書くときの簡単な書き方
package.jsonを作る この書き方だと何も聞かれずにいい感じのpackage.jsonが作られる。 npm init -y packageのインストール方法 npm install ––save-devの省略系で […] - vue・nuxt.js
Vue.jsとmoment.jsでカウントダウンタイマーを作る(サンプルコード有り)
カウントダウン系のライブラリは結構ありますが、Vue.jsとmoment.jsを使うだけで簡単にカウントダウンの数字を生成できるのでご紹介します。 vue.jsとmoment.jsを使う理由 vue.jsは簡単にデータの […]