• Web制作全般
  • 就職・転職
  • プロフィール
  • 副業・複業
  • お問い合わせ
Cntlog
名古屋で働く会社員兼副業フリーランスWebデザイナーのブログ
  • Web制作全般
  • 就職・転職
  • プロフィール
  • 副業・複業
  • お問い合わせ
  • Web制作全般
  • 就職・転職
  • プロフィール
  • 副業・複業
  • お問い合わせ

勉強会

  1. ホーム
  2. 勉強会
  • イベント・勉強会

    UI/UXについて発表してきた

    関西フロントエンドUGさん主催の「WebデザインとUX について考える」という勉強会で思いをぶつけてきました。 【参加イベント】 [HTML/JS/CSS] WebデザインとUX について考える 【発表した内容】 おっぱ […]
    • conti
    • 2016年5月21日
    • イベント・勉強会
  • イベント・勉強会

    LESSを始める勉強会を主催しました。

    2015/2/22にLESS勉強を開きました。 [大阪][CSS]LESSを始める勉強会 やろうやろうと思ってずっと先延ばしにしてきた念願のLESS勉強会です。
    • conti
    • 2015年3月2日
    • イベント・勉強会
  • イベント・勉強会

    CSSフレームワーク勉強会を主催した所感

    2014/9/20にBootStrapを使ったCSSフレームワーク勉強会を主催しました。 対象はCSSフレームワークを使ったことない方です。
    • conti
    • 2014年9月29日
    • イベント・勉強会
  • イベント・勉強会

    勢いでイベント開催した感想と反省

    Twitterで盛り上がったのをきっかけに「みんなの転職経験を語り合う」ってイベントってやってみました。
    • conti
    • 2014年6月23日
    • イベント・勉強会
  • WordPress

    第27回WordBench大阪でGitについて話してきた

    ご縁あってWordBench大阪で登壇してきました。 話した内容はGitについてです。 去年あたりからGitを使い始めていました。 そんな拙い私の経験が生かせて嬉しいです。
    • conti
    • 2014年3月18日
    • WordPress
  • イベント・勉強会

    「第26回WordBench大阪 静的サイトからのWordPress化」に参加して

    先日、「第26回WordBench大阪 静的サイトからのWordPress化」に参加してきました。 私の大好きなハッカソンです。 しかもWordPrss。熱くならないわけにはいけませんね。
    • conti
    • 2014年2月24日
    • イベント・勉強会
  • イベント・勉強会

    もくもく会に始めて参加してみて感じたこと

    2014年2月1日に始めて”もくもく会”というものに参加してきました。 参加イベント:ゼロからのPHPもくもく会 これまで勉強会は幾度か参加したがありましたが、各自ちがった勉強をもくもくと進めるので変わった雰囲気を味わえました。
    • conti
    • 2014年2月3日
    • イベント・勉強会
  • イベント・勉強会

    UXフローを考える勉強会に参加して。

    WebDesign workshop of the programmer, by the programmer, for the programmer #3 というイベントに参加してきました。 ワークショップ形式のイベントは2回目で前回は失敗したので、リベンジのつもりでの参加です。
    • conti
    • 2013年12月1日
    • イベント・勉強会
  • WordPress

    WordPressのハッカソンに参加した振り返り

    先日第23回WordBench大阪に参加してきました。 今回はテーマを作ることが目的でチームは各自作りたいテーマ毎(6組)に別れました。 公式テーマにできることを想定して作るということでLICENSEもGLPのものを使うように制限されたのが印象的でした。 ハッカソンとは「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語で、チームを作って技術とアイデアを競い合う開発イベントの一種です。
    • conti
    • 2013年11月17日
    • WordPress
  • 開発

    WEBデザイナだけどGitに惚れてきた

    この先週末にGitの勉強会に参加してきました。 これまでGitは独学で何となくの知識で基本的なことを知らずに使っていましたがこの勉強会で理解が深まって良かったと思ってます。
    • conti
    • 2013年5月1日
    • 開発

カテゴリー

  • CMS
  • concrete5
  • JavaScript・jQuery
  • vue・nuxt.js
  • Web制作全般
  • WordPress
  • イベント・勉強会
  • コーディング
  • スキルアップ・ノウハウ
  • ツール
  • デザイン
  • フレームワーク
  • フロントエンド
  • マーケティング
  • 制作物紹介
  • 副業・複業
  • 就職・転職
  • 未分類
  • 生活
  • 考え方
  • 運用ノウハウ
  • 開発

タグ

2014 a-blog Advent Calendar CMS cntlog css3 Fireworks Git google Gumby LESS meta php retina sass Sketch sns UX WEBサービス wordpress zenlogic もくもく会 スマートフォン スマ-トフォン ツール ディレクタ トラブル回避 ハッカソン フレームワーク ブックマークレート ブログ プラグイン メモ レスポンシブ レビュー 便利 勉強会 学習 山登り 本 目標 社畜 転職 酒 電子書籍
  • プライバシーポリシー
  • AdSenseポリシー
cntlog