最近ブログを書くときは音声入力で記事を書くようにしています。
初めはMAcのデフォルトの音声入力を使っていたのですが少し精度が悪く思っていたので別のアプリを探していました。
今私が使っているアプリを紹介したいと思います。
MacでもWindowsでも使える音声入力アプリ
私は今Googleドライブで使われているGoogleドキュメントの音声入力を使って記事を書いています。
Googleドキュメントを使えばブラウザでアクセスするだけなのでMacでもWindowsでもどちらでも使えます。
何より声の認識の精度が非常に高いので気に入っています。(この辺はさすがGoogleさんですね)
不満に思っているところ
音声入力をする際に皆さん、音声だけで改行や句読点を入れようと結構意識していると思うのですが、それに対応しているアプリは非常に少ないです。
Googleドキュメントもこれに対応してくれたら本当に最高なのですが対応はしていません。
ただどちらにしても実際に入力された内容を確認しないといけないので改行や句読点に関しては手入力でもいいかなと最近思うようになっています。
Googleドキュメントを使うメリット
Googleドキュメントでは非常に高精度に音声入力を認識してくれます
そしてこの音声入力の機能は無料で使うことができます
Googleドキュメントで音声入力されたものは自動変換された単語を長文で入力していると前後の流れを見て自動的に変換を押し直してくれたりするします。
ですので漢字変換も他のアプリよりも得意なんじゃないかなと思っています。
他にもデバイス間の同期ができるのもメリットかなと思っています。
GoogleドライブはAndroidやiPhoneのでもアクセスはできますので,外に出ているときに生地を確認したり追記することも簡単にできます。
もちろんMacやWindowsの同期も可能です。
どんな風に使うのか
私は記事を基本的にマークダウン表記で書くようにしています。
ですのでタイトルh2の部分などはマークダウン表記を手入力で入れるようにしています。
他の部分に関しては音声入力で記事を入れています。
Googleドキュメントはブラウザからアクセスするので,いちいちファイルを作ったりすると面倒ですので私は音声入力用のGoogleドキュメントを用意してそこにブラウザでショートカット(お気に入り)を作っています。
一通り音声入力で記事を入れ直したら普段使っているエディターの方にコピーをしてそこできちんとマークアップをするようにしています。
ただ音声入力をしていると途中で空白が入ったりするので、こちらのWebアプリで空白を削除するようにしています。
改行・空白・タブ削除ツール
Googleドキュメントでの音声入力の切り替えはショートカットキーでできます
ショートカットキーは下記になります。
【ショートカットキー】
Macの場合 → Command+Shift+S
Windowsの場合 → Ctrl+Shift+S
ショートカットキーを入力すると音声入力をしている状態のアイコンが出るのでその状態になっていれば音声入力を受け付けている状態になります


最後に
音声入力は初めてみると結構恥ずかしいのですが、慣れてくるとすごくやりやすいなと思っています。
音声入力は割りと気軽に記事をかけるのは良いことだと思っていたのですが、Macのデフォルトの音声入力ですと認識率が思ったよりも良くなかったのでGoogleドキュメントに変えることでその点の不満が一気に解消されてすごく満足しています.
もし音声入力のアプリでどれがいいかと迷っている方がいらっしゃいましたらGoogleドキュメントは無料で使えますので一度お試しください