Cntlog

Sassの人気に嫉妬!でもLESSにだっていいとこあるんだよ

フロントエンド

投稿日

最近「Web制作者のためのSassの教科書 これからのWebデザインの現場で必須のCSSメタ言語 」という本が出版されてSassがさらに注目されていますね。
個人的にはいよいよSass一択になってLESSが淘汰されていっちゃうのかなと心配しています。

そもそもLESSって何?って方もいるでしょうが、Sass同様CSSプリプロセッサの一つです。
私はLESSを使っており、LESSにもいいところはあるのでそれをご紹介したいです。
※別にSassディスるつもりは微塵もないです。

導入が楽

正直LESSがSassに優っていると思えるところはここしかないかも。

Sassを使い始めるにあたって最初の壁になるのは開発環境の作成と聞ききます。
かくいう私もRubyをインストールしなきゃいけないと聞いて逃げ出した経験の持ち主です。
しかしLESSはJSで動かす事ができますのですぐに開発環境を整える事ができます。
他にも優秀なGUIツールがあるのでアプリをインストールするだけで.lessファイルから.cssファイルを作ってくれる使い方もあります。
※私はこのコンパイルするやり方をしてます。ツールは「WinLess」を使ってます(Windows専用)

人に薦めやすい

導入がしやすければ、人にも薦めやすく使い始めてくれる人も多いです。

使い方等はドットインストールですぐに覚える事が可能です。
CSSプリプロセッサを使うにあたって一番の壁は「チームみんなが使えないといけない」ところにあるのでこのポイントは大きいです。
LESSを人に勧めると「だってこれからはSassでしょ」という人もいますが、CSSプリプロセッサをどれか使い始めないよりは遥かにマシです。

LESSも基本的な考え方はSassと違いはないので慣れておけばいつでもSassに移行できると伝えれば問題ないでしょう。

見本となるフレームワークがある

フレームワークを語るにあたって外せない「Bootstrap」が対応しているのは個人的にはオススメのポイントです。
そもそも私がLESSを使い始めた理由がコレ。
Bootstrapを使い始めたらLESSを覚えたのが歴史です。つまり私のLESS歴はBootstrapの愛でできています。
余談ですがBootstrapに慣れているとプログラマと仲良くなれますよ。

BootstrapはLESSの良い見本でMixinなど設定ファイルが綺麗にかかれていますのでLESSに慣れるのにも最適です。
LESSの設計の仕方もBootstrapで学びましたので、CSSプリプロセッサ使う方は見ても損はないでしょう。

まとめ

CSSプリプロセッサを使うか迷ってる人は取りあえずLESSを使ってみてはいかがでしょう。
便利さがすぐさま実感できるかと思います。
学習コストに見合ったメリットはあるはずです。
Sassを使うのはそれからでも遅くないんじゃないですかね。