退職エントリーというと、エンジニアが多数でそういえば、デザイナの退職エントリーって見ないなとおもって調べたところ、あまりまとまってないな~とおもって自分なりに探してみました。
退職はネガティブに捉えられがちですが、人それぞれ、時代のニーズにあったステップを考えると避けては通れないものです。
同業の方が、何を捨てて、何を得ようとしたのかは自分のデザイナとしての将来を考える上でも参考になりました。
退職しました系の記事達
探してみた記事を記載します。
随時追加していきます。(多分、毎月初めに増える気がします)
4月に入った制作会社を辞めて、また制作会社で働きます。
つかもと.comさんの退職エントリー。
下積みを制作会社でしようとしたけど、気持ちと環境のミスマッチが起きたので転職との事。
次の会社はベイジさんということで、今後の活躍に期待でしてます。(個人的にですが)
何者でもなかったぼくがUIデザイナーとして転職するまで
わりえもんさんの退職記事。
新卒で3年半所属していた会社を卒業して、UIデザイナーとしてFRIL を制作している 株式会社 Fablicに入社したとのこと。
「それはユーザーのためになるのか」をずっと考えながらものづくりをしてきましたが、自分の中でもっと理論ややり方など、強い拠り所が欲しいと考えていました。
そして、それを学ぶには、ユーザーファーストを実践しているチームの一員になって制作するのが一番早いと考えました。
こちらが転職の同期のようですが超共感です。
自分で学ぶよりも現場に入ったほうが早くて確実ですものね。
退職しました
灰色ハイジさんの退職エントリー。
6年半勤めた会社から退職。
今はフリーランスをされてるとのこと。
新卒4年目のUIデザイナーが転職してみた
Horryさんの退職エントリー。
4年間カメラメーカーでUIデザイナーをされて退職との事。
自分の中で作りたいものが変わってしまったって感じだと思います。
転職理由は上記のようで、転職活動の中での気づきが面白い内容でした。
PM&UI/UXデザイナーをしていましたが、一旦フリーランスになりました
ikutaniさんの退職エントリー。
「今年28歳になるし、30歳までの3年間の使い方を模索してみるために、まず身軽になろう」と思ったからです。
転職理由は上記のようで、私も30歳からできることと、30歳までにやっておいたほうが良いことって悩んだ事があるので、ちょっと共感しました。
株式会社ウェブクルーを退職しました
退職の理由を見ると、音楽性の違いみたいなすれ違いっぽく思えました。
誰かが悪いとかではなく、各々の大事にするゴールが違うのなら別れようってことはよくあることですね。
そのときに別れ方が大事かと思うのですが、大勢の人に見送られて退職されたのはちょっとうらやましいです。(わたしは割とあっさりやめちゃってるので)
10年間の受託デザインで得たものと、転職の話。
沢登 達也 / piece of cake, inc.さんの退職エントリー。
小規模の会社でずっと働かれてたようで、デザイナーがする見積もりの話が印象的でした。
私も見積もりは重要視しているので、共感です。
見積もりができる人は慎重さとスピード感が求められるのでいろんな視点でモノを見ながら働いていた人なのかなと想像しています。
相手の考えを自分ごと化して、伝えたい事の本質を見れるようになり、コミュニケーションそのものを楽しめるようになりました。
約10年勤務したWeb制作会社を退職しました
10年同じ会社に勤めるというのもすごいなぁというのと、デザイン✕エンジニアのスキルは私も同様に考えてるので、話が合いそうとか一人で共感してました。
会社がデザイナ→エンジニアの転向を認めるのも素敵だし、それできちんと結果をだして続けてるのも素敵。
デザイナーがエンジニアとして働けることはバリューになる、と確信していた
最後に
みんな大人なので退職理由をネガティブに書くことはないと思いますが、読んでると自分も次どんな事しようみたいなワクワクが出てきました。
個人的には、10年前のWebデザイナーの退職理由と今のWebデザイナの退職理由って違うんだろうなーという気持ちがふわっとあります。
最近のWebデザイナは活き活きしてる人が多いので、私もそういった人に見たらって元気にWebデザイナ続けたいです(ゝω・)
[dfads params=’groups=169′]