Cntlog

副業・フリーランスWebデザイナーが注意している地雷案件の見分け方

転職・副業

投稿日

副業をしているので、お問い合わせから案件の相談などをいただくのですが、時々あー避けたほうがいいなーと思うような案件の問い合わせがあります。

正直慣れな部分もあるのですが、私が地雷案件の香りがすると思うときの判断材料を本記事でご紹介します。

コミュニケーションが破綻している

一番最初はまずこれです。

問い合わせに「ご予算は記述は必須です」「コーディングだけのご依頼はお断りしています」と記載しているのに、それに答えない方が時々いらっしゃいます。

こういった方は、一言加えてお返事するくらいにしていますが、返答がないか、軽いお断りの返事だけで次につながることはこれまでありませんでした。

もし、こういったコミュニケーションが破綻した人の案件を受けていたら、時間の消費が膨れてコストがやばくなることが予想されます。

依頼内容がぼんやりしていることはよくあるのですが、そこはプロである我々が固めるのも仕事のうちかなと思うので、ふわっとした案件が全部地雷かと言われるとそうでもないので、そこは注意深く見極めたほうが良いです。

ただ何がやりたいかがクライアントの中ではやっておらず、下記のような理由で「ただやってみたい」というような背景がある人は要注意です。

  • 知り合いがうまくいったと聞いてやってみたい
  • 大手と同じ事がやりたい
  • みんながやってるからほしい

これらは、自分でやる理由も見つけられず、何かを進めたい人がよくたどり着く思考です。
人がやってる事を真似て自分に当てはめて具体化したときに、何もない事に気がついて案件が頓挫するケースをよく聞きます(私はお断りしてるので、そのケースは少ないです。)

これらの思考の人は下記の特徴があります

意見がコロコロ変わる

最初に言っていた事と全然違うことを当たり前に言ってきたりします。

もちろん、話し合いの中でやることが変わることはよくありますが、目的が変わるケースのレベルは自分のやるべきことが見えてない可能性が高いです。

本人は悪気がないのも共通しているので、あまり振り回されるときは打ち合わせ料か企画料など、あなたの時間には費用が発生している事を伝える事で、振り回されにくくなったりします。

質問に回答しない

自分の思い描いてるものがあるのでしょうが、何かと何かの組み合わせみたいはふわっとしたもので、中間というか完成形が見えずに発言される方がいます。

そういった方の場合、「自分の意見を伝えた」に満足してそれで「自分の理想のもの」が出来上がると勘違いしていたりします。

例えば、「シンプルでかつ驚きのある男性的なサイトがほしい」と聞いてあなたはどんなサイトが想像できますか?
私は発言した人が、何も考えてない事しか頭に浮かびません。

こういった支離滅裂な発言をする方に「質問」をしても自分でもわからないのでしょうから、回答は帰ってこず時間ばかりを浪費するので、違う視点から完成形を想像してもらうか、お断りするほうが無難です。

特別なものを欲しがる

自分のビジネスやプロダクトが思い入れが有りすぎて、「特別」に思っているクライアントさんがいらっしゃいます。

モノ・コトが溢れすぎてるこの現代であなたがクライアントの話を聞いて共感できなければ一人で舞い上がってるだけのものの可能性が高いです。

こういった方の場合、自分との温度感の差が大きくいつまでたっても平行線になる事が多いので、距離を置くように話を進めるか、相手に冷静になってもらうかしてから話を再開したほうが良いです。

高額案件

むちゃくちゃ高額な案件も時々ありますが、これは結構きな臭い感じがします。

先に着手金をもらったり、期間が長いものに関しては中間納品などで請求できるかを確認したほうが良いです。
少なくとも、お金を頂いてからの着手をオススメします、

こういった案件は色々なケースが考えられますが、社内などで予算が決まっておらずとりあえずこのくらいだろみたいな金額を素人が考えてそれが独り歩きしている事が多いのかなと思います。

安いすぎる案件の地雷もありますがそれは始まる前からわかってるものなので、地雷案件からは除外しています。(自分で避けれますしね)

とりあえず会って話したい

何も決まってないから、とりあえず話を聞いてほしい系の人ですね。

0から一緒にやるのは本当にそのプロジェクトが始まるかわからないリスクもありますし、何よりクライアント自身が続けられるイメージができていない場合があるので、案件にまで発展出来るかというリスクがあります。

当たり前ですが、自分のやりたい事を人に説明できないようであれば、Webサイトを作ることなんてできませんので、「手段はどうでもいいので、やりたい事と予算を具体的にした資料をまずは送ってください」と一言いえば、諦めてくれるか、ちゃんと考えた上で向こうから、「この点の相談に乗って欲しい」と言ってきれくれますので、会うときもゴールが見えたミーティングにしやすいです。

必要以上に電話番号を聞いてくる人

電話が好きな人いますよね。
電話でしかコミュニケーションを取りたがらない人ってそれだけで地雷感があるんですよね。

電話って向こうの都合でかかってくるものなので、こちらの都合は軽視してる人が多いです。

もちろん声のコミュニケーションは大事なのですが、その場合は「何を話すか」「何時から話すか」が決まってる前提でないとフェアなコミュニケーションは無理じゃないかなと思います。

電話は記録に残らないのも特徴なので、「言った」「言ってない」で後で揉めるケースになりやすいです。

そんなリスクをおったまま、案件を進めるのも大変なので、私は基本電話番号を聞かれたには、教えないようにしています。(関係が続いて信用できてる人は別ですけど)

スケジュールも予算も決まっていない

ちょっと地雷とは違うかもしれませんが、「とりあえず見積もりをくれ勢」が世の中にはいっぱいいます。

大体安い所を探してるからか、予算もスケジュールも決まってないの一点張りで聞いてくるので受注率も低いです。
こういったディレクタの方なので制作進行も下手な場合が多いので炎上もしやすいです。

私は予算もスケジュールも決まってない場合は見積もりの難易度が上がるので、有料になりますがよろしいですかと確認をしています。
大体それで向こうの温度感が取れるのでこの方法はオススメです。

丁寧な言葉で会話しているか

お金を払っているので製作者はなんでも言うことが当たり前という考えの人もいます。
そういう人は大抵地雷なので、対等な立場で会話できてるかは結構見ています。

最初の打ち合わせでは、内容よりも、こちらをどのように思っているかを見たりしています。

ネットで悪い評判はないか

一応社名の検索はするようにしています。

うーん、と思う会社は過去にもやらかしてるケースは高いので。

「〇〇 未払い」とかで引っかかったらもうNGですね…。(やんわりお断りしてます)

会社の住所はちゃんとしたところか

稀になんですが、会社の住所がWebサイトに表記されてないところがあったりします。

地雷率が一気に上がるので、こちらも怖いやつです。

お金の話を最初にできるか

当たり前ですが、引き受ける前に金額の話はします。

それを発注してからという人は、ちょっとお断りしてます。

提案や打ち合わせにも当然自分たちの時間はかかっているので、時間の無駄につながりやすいです。

たとえ素人とはいえ、いくらまで払えるというのが最初に話ができない人とは仕事の話ができるわけがありません。

金額が異様に安くないか

仮に金額の話ができても異様に安いところもあります。
これは地雷というより予算に見合わないところですね。

そういうところは、その金額で出来る範囲を伝えて、やんわりお断りをしてます。

納期が異様に短くないか

納期が異様に短い場合、たいていディレクタが何かやらかしてる可能性が高いです。

向こうも無茶を言ってる事は理解してるケースもありますが、たいてい炎上に巻き込まれるだけなので、私は身を引いてます。
(一応出来る範囲に調整して、高単価な見積もりは出してますが、あまり引き受けたくないですね)

最後に

皆さんが地雷案件に巻き込まれず心休ます案件ばかりになれば嬉しいです。

こんな地雷案件もあったよーとかtwitterで教えてもらえると、一緒に笑い・悲しみますw