Cntlog

めざせ目標達成!私が継続のために気をつけてる事

考え方

投稿日

継続は力なりとよく言いますね。

私もこのフログをかれこれ3年くらいは週1で更新できています。

継続のために必要な事はシンプルに考えるを2つです。

  • 行動すること
  • 続けること

夢や目標を実現するためには、運も大事なのですがじつはその運を掴むための握力(継続する事)が重要です。

この記事では、継続が苦手だった私が、継続をするためにいつも気をつけてる事を紹介します。

やる気は続かないことを知り、習慣化する

まず前提としてやる気というものは続きません。
ですので、やる気だけで続けようとするのはそもそもかなり難易度が高いのです。

その事を前提に計画しましょう。

まずは一つの事を続けてどうやれば、習慣化するを考えると良いです。
続けれない人の多くが「無理をする」というところです。

やり過ぎは一時的なものであって、継続とは逆のものになります。
似たことですと、「できない」事はやめたほうが良いです。

悩まない行動してから考える

実は習慣化の前に、行動しない人がいます。

ですが、行動してもいないのに適切な答えって出ないんですよね。
全部やってみてもいない中での想像なので。

ですので、まずはちゃんと続けられるか、出来るのかをあまり考えすぎず「まずはやってみる」の精神が大事なんですよ。

まずは好きになる

続いて続ける事がとて重要なので、まずは「苦痛」に感じないようにするを前提にすると良いです。

特に「できない事」をするのはストレスが溜まりやすいので、まずは出来ることから「習慣化」してみましょう。

そこから「ちょっとずつ進める」ようにすると自然と出来ることが増えていきます。

時間を決める

もう一つ習慣化の方法として、作業・学習する時間を決めることです。

私の場合は起きてからの特定の時間を学習の時間に当てています。
もし、何らかの理由でできなかったら、夜にやるようにバックアップの時間を残しています。

もしあなたが、そもそもそんな特定の時間を持つのが難しいと言うのであれば、まずは時間を作るところから始めたほうが良いです。

時間に余裕がない中での継続は結構負担が大きいですので。例えばですが残業が続けば頭と体の負担も大きいのでそれに似ていますね。

目標は小さく設定する

漠然と○○するみたいな目標だと何から手を付けてよいかわからず、モチベーションがすぐ死んでしまいます。

自分が進捗が遅れてるのか、進んでるのかわからないとモチベーションも続きません

ですので、細かくスケジュールを立てるのをオススメします。

例えば3ヶ月以内にここまでやって、6ヶ月目まではここまでやって12ヶ月後にはここまでやるみたいな感じですね。

ここで注意してほしいのは、「漠然」と設定しないことです。
必ず数字や結果で観測できるものを達成値にすることです。

これがないと、その目標の中で、どこまでできたかが見えないので、あまり細かくスケジュールを立てる意味がなくなってしまいます。

人に見てもらえる環境を作る

一人で続けるよりは、仲間と続けるほうが継続はしやすいです。

特に同じ目標を持ってる人とだと切磋琢磨できたり、同じ目線で話ができるので良いです。

仲間の作り方はいろいろあると思いますが、twitterなどで「これをやってる」みたいなアウトプットを続けていると、向こうから声かけてくれますし、逆に自分で見つけて声をかけるのも良いです。

人に教える

人に見てもらうに繋がるのですが、人に教えるのも良いです。

自分の中で漠然となってることが自分の中で整理されますので。
ついでに感謝されると嬉しいですしね。

人に教えてると「仲間」を作るにも繋がるので、下手に辞めにくくなります。
やっぱり人情というか、人に信頼されると続けたくなります

道具と、環境を整える

習慣化がなれてきたら、次は道具や環境をさらにより良いものにする時間をとるともっと続けやすくなります。

おそらく習慣化をする中で、○○に困るみたいな障害は少しはあるはずなので、目標達成したタイミングあたりでちょっと解決方法を考えてみると良いです。

漠然と出来るかな?とかではなく、「コレに困ってる」みたいな事の解決になるので結構見つけやすいです。

それとは別に他の人がどうやってるとか聞いてみるのも良いかと思います。

「効率化」って大事なんですが、効率ばかり気にする人って全然実行までに至らなくてすぐにやめちゃう人多いので、私は習慣化ができ始めてから始めて効率を気にしています。

疲れたら休む

息抜きは大事なので、休むときは休みます。
忙しいときは、やっぱり忙しいので。

でも休むときは必ず期間を決めます。
この日時までには再開すると決めて休みます

こうすると、できなくなってる理由・原因を潰すことに集中できますのでよりすばやく達成できます。
みんな期間を決めずに休んでしますので、再開ができないんですよね。

私の周りもそうでした。

最後に

継続って生涯の財産だと私は思っています。

「継続力」をつければいずれ「結果」がでます。
努力しても結果が出ないと嘆く人もいるでしょうが、他の人と比べて単純に時間をかけていない人ってたくさんいます。

継続する人がかけてる時間は、始めたばかりの人が努力で埋められるような差ではありませんので。

努力したから結果がでるというよりも、「継続してたらいつの間にか結果が出る」くらいの感覚で続けるほうが結果につながりやすいです・

どんなことでも目標達成には、「継続による積み重ね」が大切ですよ(ゝω・)

ちょっとむずかしいのですが、「OKR」といってGoogleでも使われてる目標達成のためのフレームワークがあります。

こちらの本がわかりやすかったので、興味があれば読んでみてください(ゝω・)

OKR(オーケーアール) シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法