Cntlog

継続的な学びをするための最初にやること

考え方

投稿日

スキルアップなどプライベートな時間を使って学んだりされると思いますが、それが継続できなかったり、成長の実感がなかったりなどで頓挫してしまう経験はないでしょうか。

私はしょっちゅうあります。

私は最近かなり時間に余裕が持てるようになったのですが、スキルアップのための学習などは全然うまくできませんでした。

しかし、ちょっとしたことをすることで学習に意欲的になれたのでその経験を本記事で紹介します。

結論

自分の心身にストレスや負担を感じさせない環境を作るようにしました。

基本的なことですが、下記が効果的だと考えています

  • お酒をほどほどにする(毎日は飲まない
  • 睡眠をしっかり取る(8時間くらい。アプリを使って睡眠の質を測る。
  • 日光をあびる(1時間くらいウォーキングする

なぜ学習の時間を作れないかを考える

毎日30分くらい勉強するとか簡単だろう。そんな風に私も考えていました。

実際はPCの前に迎えてもダラダラ時間を過ごしてました。

スマホやテレビを見るのをやめれば時間なんていくらでも作れるのでですが、本当に必要なのはやる気だったんだと思います。

自分の今の状況を変えたい・不安があるなど学習モチベーションの背景は様々な理由が存在していると思います。
しかし、なぜかやる気が出ない。みたいな状況になってしまう理由は単純に「疲れている」事が原因と考えています。自分でも全然気が付きませんでした。

成長したいという焦りが先行して学習を義務のように捉えてしまえば脳が拒否してしまうのも納得できます。

こういった状況を回避するには、「自身が幸せである・余裕を持てる」状態を認識することです。

もし今うまく学習ができないなと思われていたら、一度自分の学習環境を見直してみませんか。

学習環境の見直し

例えば以下のような状況ではないでしょうか

  • 仕事が忙しく。不安を持ちながら寝ることが多い
  • 焦燥感・悩みがある。
  • 食事をしてすぐ寝る。
  • 睡眠時間が短い。なかなか疲れが取れない。

もしこういったオーバーワークや不安で心身に負担をかけているような状況でしたら、まずそれを改善しましょう。

自分の疲れ・ストレスに気がつくのが最初の一歩です。

メンタルや体力低下の損失をきちんとケアすれば、自然と心に余裕を持てるようになります。

時間の余裕は心の余裕があってこそ、きちんと活用できるものです。

最後に

そうは言っても中々、環境を正すのは難しいと思います。

しかし、学習がうまく行かない理由が自分の問題ではなく環境が原因となれば自分を責める必要はなくなります。

仕事が忙し過ぎるとかであれば転職を考えても良いでしょうし、一人で解決できないなら同僚や家族・恋人など誰かを頼るというのも堅実な方法です。

どうやって学習する・何を学習するという選択も大事ですが、学習ができる環境を整えるのは成長の土台になりますので、時間と労力を掛けてでも改善するのをオススメします。

生活の土台がしっかりすると他の悩みもいつの間にかなくなってたりしますので、検討してみてください。